☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

9/29 今日も満足です

画像1 画像1
今日の給食は ●あげぎょうざ ●中華煮 ●ぶどう ●コッペパン ●牛乳 の献立です。

ぎょうざはお家では焼きぎょうざが多いと思いますので、あげたぎょうざは珍しく感じたのではないでしょうか。中華煮はとても具だくさん。鶏肉、うずら卵、たまねぎ、きゃべつ、にんじん、ちんげんさい、むいたえだまめまで入っています。そして、デザートはフレッシュの巨峰。あー、今日も満足感たっぷりの給食でした。

今後の希望がふくらむお知らせです

画像1 画像1
 本日、9月28日、政府案が各方面に了承されることとなり、長らく続いた「緊急事態宣言」が解除される見通しです。
 その後、「まん延防止等特別措置」に移行されるものと考えていましたが、今回はそれもなく、「政府の措置は全面解除」・ただし「大阪モデルレッドステージの解除には至っていない」・したがって学校に関しては「感染症対策をなお丁寧・確実に継続しながらさまざまな教育活動を実施していく=制限・制約は徐々に緩和していく」ということになります。
 この措置を見越し、昨日、大阪市教育委員会からの通達がありました。
 それによると、「泊を伴う学校行事」「泊を伴わない校外活動」は、いくつかの条件が示されているものの「実施可」ということになります。その他の制限・制約も徐々に緩和されることとなります。

☆10月15日(金)・16日(土)の修学旅行に行くことができそうです!
☆10月・11月に予定されている各学年の遠足に行くことができそうです!
☆11月6日(土)に予定されている土曜参観と保護者作品展見学で、今年度初めて、子どもたちの活動を見ていただけそうです!(ただし、これはたくさんの保護者のみなさんに来ていただく行事ですので、この時点の感染拡大状況によりできないこともあります。)
☆体育の授業は今週から慎重に再開していますが、その他の教育活動も、多人数での合唱・密集密接する運動・調理実習など特にリスクが高いとされている活動をのぞき、少しずつ再開していくことができそうです!

 あまり楽観的に喜んでもいけないと思うのですが、2学期が始まってからの1ヶ月、ほんとうに心が晴れない・心配が絶えない日々がつづきました。とりあえず希望がもてることはよいことだと心底思います。まず修学旅行まで最大限できる予防をして出発までたどりつくことが当面の目標です。

9/28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は ●大豆入りキーマカレーライス(米粉) ●きゅうりのピクルス ●白桃(カット缶) ●牛乳 の献立でした。

給食委員会の放送によると---

 キーマとは、インドの言葉で細かいものを意味し、ひき肉をつかったカレーをキーマカレーといいます。
 今回は、ひき肉のほかに、ひきわり大豆も入っています。
 小麦粉のかわりに、米粉をつかったカレールウの素で味つけしているので、小麦アレルギーの人も食べることができます。---とのこと。

 給食は、いろいろと考えられているし、いろいろと勉強になります。そして、何よりも美味しくいただけます。

9/27 今日は中華献立です。

画像1 画像1
 今日の給食は ●鶏肉のからあげ ●とうがんの中華スープ ●切干だいこんのごま辛味づけ ●おさつパン ●牛乳 の献立でした。

 鶏肉のからあげが大人気なのは言うまでもありませんが、とうがんの中華スープ。これが絶品です。中華スープがしみてとろりと煮えたとうがんが本当に美味しい。調理員さん、今日もありがとうございます。ごちそうさまでした。

9/27 作品づくりも進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月はじめの「作品展」に向けて、各学年とも、少しずつ作品の制作を進めています。写真は5年生の図工の時間。怪我をしないように集中して木版を削り取っていきます。

※今年度もコロナ禍により全校で舞台発表に取り組める状況ではありませんので、昨年度に続き、作品展を実施します。

 細部にまでこだわってシュッシュッと彫刻刀を走らせる。思い通りの線を削り取ることができたでしょうか。仕上がりがとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30