2月19日(水)は学習参観・懇談会です

9月22日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日、6年生は修学旅行前検診を受けます。
10月に行けることを願っています。

9月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳
です。チキンレバーカツなどの揚げ物は、やはり好きな子どもが多いです。

3年 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、学習者用端末を用いて、絵を動かしたり、言葉を話させたりする、プログラミングに挑戦していました。
色々試しながら、プログラミングを工夫していっていました。集中して楽しんでいました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の計算、学年を3つに分けて取り組んでいます。

児童朝会

画像1 画像1
 5年生の丁寧な代表委員からの朝のあいさつで、児童朝会が始まりました。
 校長先生からは、祝日のお話と季節の変わり目のお話がありました。20日敬老の日は、お年寄りに敬意を表す日、23日秋分の日は、お彼岸とも言い昼と夜の時間がいっしょの日だとお話されました。また、日本には花鳥風月と言う言葉があるように自然を大事にし、桜見・雪見・菊見があります。今日は、中秋の名月と言い、お月見をする日だと教えていただきました。
 4年生の代表委員からは、あいさつ週間のふりかえりで、目を見てあいさつをしましょうと伝えられました。
 司会の先生からは、身だしなみとあいさつについてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
11/16 なわとび週間(〜11/22まで)
11/18 5年出前授業(サントリー)3・4h
11/19 6年理科特別授業2・3h
11/22 HHA強調週間(〜28日) 1年公開授業2h(1−1)
行事予定
-->
リンク 配布文書

お知らせ

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード