校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

1年 タブレットを使いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全クラス、初めてタブレットを使いました!

しっかりと先生の話を聞き、ログインの方法、カメラ、ミニゲームなどたくさん学習しました♪
子どもたちは、「またしたい」「ミニゲームが楽しかった」と大満足でした♪

明日もタブレットの学習があるので楽しみにしていてくださいね!

7月15日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナッ葉いため、ごはん、牛乳です。

≪ オクラ ≫
オクラの原産地はアフリカです。切り口が星のような形をしたものがよく使われていますが、丸い形のものもあります。オクラをきざむと出てくるネバネバには、腸の働きをよくしたり、胃の粘膜を守ったりする食物せんいが多く含まれています。

枝豆を収穫しました!

今日のなかよしタイムでは雨が上がった後、枝豆の収穫に行きました。
一人ひとえだ、土からぬきます。収穫した後、枝から枝豆を外しました。
数えてみると、収穫した枝豆は約280個!!たくさん収穫できました!

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の読み語り会 2・4・6年

2・4・6年で、ぼちぼちいこかさんの朝の読み語り会がありました。
紙芝居や絵本の読み聞かせに、静かに聞き入っていました。

紙芝居のクラスでは、拍子木が鳴り、子どもたちはお話の世界に引き込まれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、黒糖パン、牛乳です。

《 かぼちゃ 》
 かぼちゃは、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ぺポかぼちゃの3種類に分けられます。
 給食では、西洋かぼちゃをカレー、シチュー、みそしる、かぼちゃの甘みつかけなどに使っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 読み語り1・3・5年 ステップアップ
11/20 土曜学習参観・作品展
11/22 作品展代休

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針