新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(学校の再開)
本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことを受けて、全校臨時休業としておりましたが、この度、消毒等が完了し、学校園の安全が確認されましたことから、明日9月8日(水)から学校を再開します。
つきましては、登校の再開にあたり、次の内容についてご留意いただきますようお願いいたします。
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡ください。
2 随時、状況の変化や対応についてはホームページで連絡いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
5 時間割等、明日の連絡は、以下クリックしてください。
↓↓
9月8日全学年時間割
【☆★☆お知らせ☆★☆】 2021-09-07 18:38 up!
2年生 学習課題
【国語】
・文法練習プリント 1~4
冊子が学校にある人は、データをのせますので、それを見てノートにやってください。
【数学】
・配布されている数学課題に記載されている課題その1に取り組む。
【社会】
・みんなの学習クラブにログインする。⇒iプリ、中学社会→標準→歴史→7→2を開く。⇒三種類の問題を配付した多目的用紙にする。⇒iプリチェックをする。
【☆★☆お知らせ☆★☆】 2021-09-07 10:24 up!
3年生 連絡および学習課題
3年生のみなさんへ
・チャレンジテストは9月13日(月)に延期します。
・実力テストは予定通り9月9日(木)に行います。
【本日の課題】
各教科のクラスルームにあがっている実力テストの過去問題を全教科行っておくこと。
英語は、昨日チャレンジテストの過去3年分のリスニング音声をアップしています。
リスニング問題を行って答え合わせまでしておきましょう。
(解答は昨日配付したものです。クロムブックにもアップしています。)
【連絡】
大阪府育英会の奨学金を申し込むかどうかの事前調査の締め切りが明日になっています。この調査表は学年全員が提出する必要がある書類になります。まだ出していない人は、必ず明日提出してください。希望する人は、別途申し込み書類を配付します。
急な休校となりましたが、各自実力テスト・チャレンジテストに向けてしっかりと学習しておきましょう。
【3年生】 2021-09-07 09:49 up!
1年生 学習課題
本日、一年生のみなさんへの課題です。できるところから取り組みましょう。
【国語】
・漢字プリントをする
【数学】
・クラスルームを見て、取り組む
・クロームブックがない生徒は、後日必ず取り組んでおくこと
(次回ノート提出で確認します)
【理科A】
・課題テストに向けて、「学習整理」を2周目とけるところまで解いておいてください。
夏休みの宿題と合わせてページ数は40まではすること。
【理科B】
・シダ、コケ植物のノートプリントを(理解して覚えてから)解いて、丸付けしてください。(classroomの理科Bに解答を11:00に上げます)
【英語】
・クラスルームを見て取り組んでください
【社会】
・クロームブックがある生徒は、クラスルームを見て授業プリントを取り組む
・クロームブックがない生徒は、教科書を見て授業プリントを取り組む
【家庭科】
・和柄調べ
【音楽】
・先週配られたミュージックドリルを進めておいてください
【1年生】 2021-09-07 09:44 up!
【全校生徒のみなさんへ】オンライン朝学活の連絡
本日(9月7日)は休校になっています。それにともない、オンラインでの朝学活を急ではありますが、9時30分より各クラスルームから行います。
クロームブックが家にない生徒も、本日取り組む課題の内容についてはこのホームページにアップしますので、それを確認し取り組むようにしましょう。
【☆★☆お知らせ☆★☆】 2021-09-07 09:04 up!