放送による生徒集会
校長先生よりストレスに関する話がありました。
「満員電車はパイロットよりストレスがかかると言われています。パイロットは自己の能力で危険等を回避することができますが、満員電車の状況では自分の力で状況を打破することができず、ひたすら耐えるしかないからです。人に命令されたり強制されたりするとストレスがかかりますが、自分で考える余地があればストレスは軽減します。掃除でも人に命じられるとつまらなく感じてしまうので、自分から清掃の仕方を考えて工夫して行う。勉強も先生や親に「やれ」と言われるとやる気がわかなくなるので、言われる前に自分で暗記カードを作ったり、ノートの取り方を工夫して行う。そうすることで自分の才能を伸ばし楽しく事にあたれます。」 秋本番!
先週までの気温とうって変わって、朝はぐっと冷え込んでいます。
7時23分現在の外気温14.9度、室温20.0度です。 服装などで体調管理に気をつけて、風邪等をひかないようにご注意ください。 大阪市立中学校総合文化祭で表彰!
10月16日(土)に実施された「大阪市立中学校総合文化祭」において、本校3年生の古殿 葵さんが優れた家庭科作品で表彰されました。おめでとうございます!
ドーナツ型の教育玩具だそうです。 生徒議会
生徒会が新体制になって、第1回目の生徒議会を行いました。
自己紹介の後、各委員会・学年代表から報告をしました。 緊張しながらも、元気な声でやり切りました。 雰囲気も明るく、初めてにしては堂々としていました。(生徒会担当) 「ジュニアEXPO2025」 アイデアミーティング(2年生)
2年生はSDGsに取組まれている企業の方とオンラインで結び、具体的な取組み方法や重要視している点などの話を直接聞き、それに対して質問をしました。
初芝立命館中学校(大阪府)と稲美中学校(兵庫県)とともに、2年生を2グループに分け、大日本印刷株式会社様と日本水産株式会社様の担当の方から説明を聞きました。 SDGsの達成のためには、企業間の競争の枠を超えた連携が必要であることを学びました。 本校からの日本印刷株式会社様への質問として「障がい者雇用について」「質の高い教育について」、日本水産株式会社様へは「SDGsの取組で難しい点について」「企業と地域の連携について」質問をしました。どの質問に対しても丁寧にわかり易く答えてくださいました。 社会の第一線で働く方が、SDGsへどのように取り組んでいるのか生の声が聞けて、生徒も社会に関心を持つとともに、2030年までのSDGsの目標達成に向けてアイデアを考えていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|