momiPlas 寄贈
この度、第一精工舎様より「もみ殻から生まれた鉛筆とボールペン」を全児童に寄贈していただきました。
プラスチックメーカーである第一精工舎は、国連が掲げる持続可能な開発目標「SDGs」に取り組んでおられ、いただいた鉛筆とボールペンは、大量に廃棄されているもみ殻を主成分として70%活用するのに成功した製品です。 今日の2・3時間目には第一精工舎の方が来校され、1年生の子ども達に出前授業をしてくださいました。 四季の移ろいを画像やイラストパネルで提示しながら、それぞれの季節について子ども達に問いかけ、楽しいことがたくさんあることに目を向けるようにされました。その上で、 「ずっと夏が続いたらどうなるかな?」 「熱中症になる。」「暑すぎてお米が作れなくなる。」 「今、地球が暑い暑いって言っているんだよ。それはね、世界中にゴミがいっぱいあってそれを燃やすから暑い暑いってなっているんだよ。」 全世界に関わる環境問題の地球温暖化について、1年生の子ども達にもわかりやすい言葉で優しく説明されました。 「地球が元気になる方法ってあるかな?それはね、今まで捨てていた物をもう一度使えるようにすることなんだよ!」 この後、「がんばれ!もみがらクン」のお話を視聴しました。最後に、捨てる物が細かく砕かれて粉になり、その粉が植木鉢やハンガー、しゃもじなどの製品になる過程をサンプルで再現したものを見せていただきました。また、かき殻やたまご殻、もみ殻、みかんの皮などを粉末にしたものを実際に触らせていただくこともできました。 終了後、いただいたボールペンを早速使っている子や「ママにあげる!」と言っている子、筆箱に鉛筆を大事そうに直している子などが見られ、家に帰ってから今日の出前授業のことを家族に話す様子が目に浮かびました。 校外学習(6年)
校外学習で奈良に行きました。
東大寺に向かう途中、シカのお出迎えを受け、子ども達はとても喜んでいました。 社会科で学習した大仏を目の前にして、その大きさに圧倒されていました。様々な展示物や資料を熱心に眺めている子どもの姿も見られ、さすが6年生だなと感心させられました。 次にお水取りが行われる二月堂に向かいました。欄干からはとてもきれいな景色を眺めることができました。 その後、飛火野でお弁当を食べてから、おにごっこをして遊んだり、シカと戯れたりして楽しいひと時を過ごしました。 ★今日の給食★・じゃがいもと野菜の煮もの ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 です。 ★食物せんい★ 【食物せんいの働き】 ☆便秘を予防し、おなかの調子を整えます。 ☆食べすぎをおさえ、肥満を予防します。 ☆生活習慣病を予防します。 *今日の煮ものに使われているこんにゃくには、食物せんいがたくさん含まれています。煮ものには他に、たけのこ、じゃがいも、えだまめ、にんじん、たまねぎがはいっていました。 ★今日の給食★・鶏肉と野菜のスープ ・黄桃(かんづめ) ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★黄桃のかんづめ★ 桃には実が白色の「白桃(はくとう)」と黄色の「黄桃(おうとう)」があります。給食では、山形県産の黄桃を使ったかんづめが登場します。黄桃は、実がかたいのが特徴で缶づめにされることが多いです。黄桃を2つにわりシロップにつけて作ります。 ★鶏肉と野菜のスープ★ ワインで下味をつけた鶏肉に、にんじん、キャベツ、じゃがいも、コーンを煮て塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けしました。 ★今日の給食★・中華スープ ・ソフト黒豆 ・牛乳 です。 ★野菜をたくさん食べる★ 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。 *3食に分けて食べる…朝、昼、夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。 *加熱して食べる…野菜は加熱すると、かさがへり、たくさんの量を食べることができます。いためものや鍋もの、煮ものなどにして食べましょう。 |
|