本日(10/27水)のたてわり遠足実施について
本日のたてわり遠足ですが、予定通り実施します。登校後、すぐの出発となりますので、送れずに必ず8時30分までに登校させてください。
【お知らせ】 2021-10-27 07:22 up!
本日(10/26)の4年生の下校について
本日、午後から阿波座にある津波・高潮ステーションに社会見学に出ている4年生ですが、帰校が30分程遅れています。
午後4時10分頃に学校に到着予定です。下校が遅くなり大変申し分けありません。学校に戻りましたら、速やかに下校させます。
【お知らせ】 2021-10-26 15:57 up!
社会見学(4年)
4年生が「津波・高潮ステーション」に向けて出発しました。
「津波・高潮ステーション」は、大阪府西大阪治水事務所が所管する防潮堤や水門の津波・高潮防ぎょ施設の一元管理を行う「防災棟」と、府民の防災意識の向上を目的とした「展示棟」がある施設です。「展示棟」では、かつて大阪を襲った高潮や、近い将来必ず大阪を襲うと言われている東南海・南海地震と津波について知ることができます。また、地震・津波発生時の対応なども学ぶことができます。いっぱい学習してきてね。
【お知らせ】 2021-10-26 13:38 up!
10/26 今日の給食
今日の給食は、さんまのみぞれがけ・牛ひじきそぼろ・みそ汁・ご飯・牛乳でした。
今日の食材であるひじきですが、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています。また給食でよく出る海藻では、ワカメやコンブ、ノリ、モズクがありますが、全てあか(体をつくるもとになる)の食べ物です。
【お知らせ】 2021-10-26 13:32 up!
ボールゲーム(3年)
体育館から、子ども達の元気な声が聞こえてきました。3年生がポートボールのゲームを楽しんでいました。ポートボールはバスケットボールとよく似たルールのゲームです。パスを回してゴールをめざし、得点が入るたびに大喜びをしていました。ゲームをしていないチームは隣のコートで黙々とドリブルの練習です。
(*^^)v
【お知らせ】 2021-10-26 11:43 up!