〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

ローマ字(3年生) 〜9月28日〜

3年生では、ローマ字の学習をしています。
「nekko」「batta」など、つまる音の表記の仕方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱の体積(6年生) 〜9月28日〜

算数科の時間は、三角柱の体積が「底面積×高さ」で求められるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係を決めました(1年生) 〜9月28日〜

黒板係、図書係、窓係、電気係など、2学期の係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Alphabet(4年生) 〜9月28日〜

英語活動の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生を招いて学習しました。
"Station""Telephon""Bus Stop"などの単語のつづりを1文字ずつ聞いて、どの単語のことなのか考えています。
子どもたちは早く答えようと一生懸命です。
教室がとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2人の武将と天下統一 〜9月28日〜

社会科の時間には、織田信長と豊臣秀吉の2人の武将がどのように勢力をのばしていったのか、教科書や資料集をもとに調べ、ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 図書館見学(2年)
手洗い・うがい強調週間
11/18 栄養指導(6年)
遠足予備日(5年)
手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
11/20 土曜学習
学校公開(地区別)
PTA手芸教室
11/21 避難所開設訓練
11/22 土曜学習代休
11/23 勤労感謝の日