6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪に着きました。

 修学旅行1 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気の心配をしていましたが、朝集合したら晴れてきました。出発式を行いました。スローガンの発表です。「みんなでつくれ New road みんなでつなげ ぼくらの想い ハッピースマイル in ヒロシマ」今年から行く広島に新しい道を後輩につなぎ、平和の学習はもちろんのこと、友だちとの絆を深め、笑顔いっぱいハッピー気分で過ごせるようという思いが込められています。みんな元気で「行ってきまーす」

1年 プログラミング

 タブレットでプログラミング学習をしました。ビスケットというソフトを使って絵を描いて、その絵を動かしました。子どもたちは、動かせることが驚きだったようです。自分の描いた絵が動くのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物探し2

 最後に講堂で見つけた生き物をみんなで交流しました。生き物が一番たくさんいた場所は芝生で46種類、全部で中野小学校には、125種類の生き物がいることが分かりました。また、春・夏と秋の生き物の違いをアゲハを例にして教えていただきました。大きさや色などが違うことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 生き物探し

 今日は、はる・なつに続いてあきの生き物探しでした。2回目なのでグループで役割分担して学校にいる生き物を探しました。環境局から依頼されたゲストティーチャーの方に生き物を見つけるたびに生き物の名前を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 林間学習5・6年
居住地校交流(3年)
11/19 林間学習(5・6年)
11/24 車いすバスケ体験(5・6年)