9月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

1年 図画工作科「ゆめの おべんとう」

「ゆめの おべんとう」の弁当箱を作りました。

お家から持ってきた空き箱に色画用紙を貼って、きれいに飾りつけをしました。

算数科の「かたちあそび」で取り組んだ「形の写し描き」で学習したことを思い出し、色画用紙を切り貼りしました。

はさみとのりを使って、空き箱をきれいな「お弁当箱」に作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳「かぼちゃの つる」

成長したかぼちゃが自分の畑を超えてツルを伸ばし、周りの畑や道路の邪魔になっています。
ミツバチやちょうちょ、子犬が注意しても、「伸ばしてもいいだろ!」と言うことを聞きません。
その結果、道路に伸びたツルの上を車が通り、痛い思いをするという話を読みました。

「ちゅういを きいてないから しかたない。」
「みんなの いうことを きいてたら よかった。」
「じぶんの ことしか かんがえて いない。」

カボチャの様子についてたくさんの意見を出すことができました。

「ダメなことをしたら、いつか自分に返ってくる」とよく言います。注意されたことを素直に聞く姿勢が身に付くといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年・6年 大槻能楽堂

本日の午前中に大槻能楽堂へ能楽体験へ行きました。

前半は、能楽について動画で学びました。
能について、初めて知ることばかりで集中してスクリーンに夢中でした。

後半は謡体験や囃子の合奏を経験しました。
実際に声に出して、シテ方の言葉のアクセントを真似をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 11/11

画像1 画像1
【今日の献立】
・ウインナーときのこの和風スパゲッティ
・焼きとうもろこし
・固形チーズ
・黒糖パン(小)
・牛乳

1年 算数科「ひきざん」

12−3の計算の仕方を考えました。

今までは12を10と2に分けてから計算していましたが、今回は新しい方法で計算しました。

(1)2から3はひけません。
(2)3を2と1に分ける。
(3)12から2を引いて10。
(4)10から1をひいて9。

というように、3を分ける方法を学習しました。

前回までの方法でも今回の方法でも計算できるように、練習を積み重ねていきます。

計算方法をブロックで確かめながら、答えを求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 クラブ活動
11/19 C-NET 作品展準備
11/22 C-NET
11/23 勤労感謝の日
11/24 うめのみタイム(全)