緊急事態宣言に伴う臨時対応 2日目写真は2年生と5年生ですが、2年生は課題の確認が終わって音読、5年生は「双方向通信を使った授業」の練習をしていました。 今日の放課後には「双方向通信を使った授業」の教員研修をおこないます。明日は「1人1台PC」を持ち帰り、最初のWi-Fi接続にはパスワードの入力等が必要と予想されることから、29日の祝日にかけて保護者の皆様にも接続にご協力をいただき、30日午前に「双方向通信を使った授業」の接続試験を実施する予定です。具体的には明日、プリントもしくは保護者メールでご案内いたします。 4/26 緊急事態宣言に伴う臨時対応 1日目が終わりました無事に1日目が終了しました。子どもたちの表情はいつもと変わりなく見えましたが、心の中にはさまざまな不安や物足りなさがあるはずです。一刻も早く臨時対応が必要な状況が収束しますように。願うことしかできないのが歯がゆい思いです。 現在のところ、家庭での学習は「プリント学習」を中心にしています。 4月中にさまざまな準備と教職員・児童双方の練習を重ね、混乱なく「ICTを活用した学習」が導入できることを目指します。 ビデオ会議機能をつかった「双方向通信」授業は、まず、接続試験を混乱なくできるように準備を進めています。日程はあらためてお知らせします。 3限の登校時間ですが、あまり早く登校せず、お願いしている11:00から11:20の時間帯に登校するようご協力お願いします。 いきいきからのご連絡
緊急事態宣言期間中の土曜日のいきいきについては、通常通り継続とのことです。
臨時対応期間の教室での居場所確保 補足説明4/23 授業のようす 仕方がないとはいえ複雑な気持ちです写真は6年生と1年生のようすです。 6年生の1クラスは社会の授業。「平和主義」という日本国憲法の考えについて学んでいました。6年生では学習内容もどんどん難しくなっていきます。もう1つのクラスは英語の授業です。今年度は週に1度ずつ5・6年生の授業を担当するために、西淀中学校の英語の先生が西淀中校区3小学校に来てくれています。とてもテンポの良い授業で楽しく英語の世界にひきこまれていきます。 1年生は運動場でいろいろな隊形への整列練習をしたあと、遊具をつかって自由に遊ぶ時間を少しもらいました。仲良く楽しく遊んでいるようすにうれしくなります。先生にくっついている甘えん坊さんもいました。 |