手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

3年生 国語科『図書の時間』

画像1 画像1
図書の時間では、図書室に行って本を読みます。
本を読むことでそうぞうする力が身についたり、もやもやする気持ちがやわらいだりするようです。
積極的に本を読む時間をつくりましょう!

日本語教室5月11日5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の構成について考えました。
今まで「始め・中・終わり」だったものが、
「序論・本論・結論」とかわります。
文章も4年生の時より難しくなっています。

すらすら読めるように音読もがんばっています。

小数のかけ算〜5年生〜

画像1 画像1
算数科では、現在、小数のかけ算の学習をしています。
かける数が小数のかけ算(整数×小数)に初めて出合います。
小数のしくみや計算のきまりなどを考えながら計算の仕方を考えていきます。

リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーのバトンパスを練習してきました。
バトンパスの部分練習では、スピードにのって上手に渡せるグループが増えてきました。
けれど、実際に本番通り走ってみると思い通りにいかないところもあるようでした。
運動会までにかっこいバトンパスができるように頑張ってほしいです。

朝の様子

画像1 画像1
朝の預かりでは、自分の席でeライブラリを行っています。

わからないところは、調べて何度も問題を解いています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 なわとび運動
手洗い・うがい週間
11/19 なわとび運動
手洗い・うがい週間
11/20 PTAファミリーレクリエーション(キッザニア甲子園)
11/21 西淀川区防災訓練
11/22 児童集会
PTA実行委員会
11/23 勤労感謝の日
11/24 ベルマーク集め
学習発表会子ども鑑賞日