10月18日(月)の給食です。![]() ![]() スイートポテト 今日の給食には、秋に収穫されるさつまいもを使ったスイートポテトが出ます。 〜給食のスイートポテトの作り方〜 ![]() ![]() 修学旅行事前指導![]() ![]() 1年遠足 ふれあい緑地![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい緑地に行ってきました。 子どもたちは元気いっぱい遊具で遊び、どんぐりもたくさん拾いました。 おいしいお弁当ありがとうございました。 2年生 九九をがんばっておぼえているよ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(金)の給食です。![]() ![]() みかん、牛乳です。 緑のグループの食べ物の働き *かぜをひきにくくします。 *はだをじょうぶにします。 *おなかの調子をよくします。 ※食べ物は体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」の3つのグループに分けることができます。 緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。 ビタミン類を多く含み、代謝を円滑に行うほか、抵抗力をつけて風邪を予防したり、ホルモンや酵素の働きを助け肌を丈夫にしたりするなど、体の調子を整える働きがあります。 また、食物繊維を多く含むものがあり、かむ回数を増やして歯やあごの発達を助けるほか、便の量を増やして、便秘を予防する働きなどもあります。 ![]() ![]() |
|