春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
いもほり≪2年生≫
にこにこ班活動≪11月18日≫
秋みつけ≪1年生≫
なわとびタイム≪1回目≫
算数科研究授業≪3年生≫
卒業アルバム写真撮影≪11月12日(金)≫
にこにこ班活動≪4回目≫
デジタルドリル≪2年生≫
跳び箱学習≪4年生≫
『タブレットドリル』に挑戦!
薬の使い方講座≪6年生≫
『脱穀!』≪5年生≫
6年生 無事に修学旅行から帰校!
修学旅行その25
修学旅行その24
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行その8
スペイン村が終了します。エントランス集合です。
修学旅行その7
集合場所で手の消毒とグループ写真を取って、再びアトラクションへ。
修学旅行その6
次は何に乗るか相談しながら歩いています。
修学旅行その5
ピレネーの前にいます。すごいスピードです。
修学旅行その4
班で仲良くお昼ご飯を食べています。
7 / 59 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:85
今年度:111
総数:274243
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
工作作品展示
11/19
講堂入口掲示・会場最終点検
代表委員会、にこにこリーダー会
11/20
土曜授業・作品展
保護者鑑賞8時55分 〜12時20分
第2回学校協議会11:00〜
11/22
児童鑑賞日(午前中)
保護者鑑賞午後2〜4時
11/23
勤労感謝の日
11/24
児童鑑賞日(午前中)
会場片付け(昼休み〜)
ICT支援員来校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
2021「作品展」
11月号
10月号
令和3年度 学校協議会
第2回 学校協議会 お知らせ!≪11月≫
令和3年度 運営に関する計画
4月『中期目標・年度目標・取組および指標』
保護者・地域のみなさまへ
校時表≪令和3年度≫
学校体育施設開放予定
10月〜12月の予定
事務室より
令和3年度 学校徴収金 納入額一覧
研究支援 申請書
11月『感動!秋の運動会』
10月『さわやかな季節になりました』
ICT教育
タブレット ドリル使い方ガイド
『Teams』起動・接続方法
家庭の端末で『Teams』をする場合
『プリントひろば』の使い方
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットを使うときの5つのやくそく
携帯サイト