R3.7.7七夕(たなばた)その3

 なかよし学級の子どもたちも、きれいに飾り付けをしました。
 大阪の空では、なかなか天の川は見ることができませんが、1年に1度、おりひめ(織姫)とひこぼし(彦星)が会えるといいですね。
画像1 画像1

R3.7.7 七夕(たなばた)その2

 4・5・6年生教室前に飾られた七夕です。
 一人一人の夢がかなうといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3 七夕(たなばた)その1

 七夕(たなばた)とは、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川(あまのかわ)を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことです。
 この日に、子どもたちは、短冊に願い事を書いて、笹(ささ)に飾り付けをします。

 七夕が近づいてくると、毎年、地域の田阪さんが、ご近所の島田さん宅から、笹を運んできてくださいます。田阪さん、島田さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.7.5 児童集会

 コロナ禍なので、児童会のみなさんが各教室を訪問してお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活け花

 今月も、ボランティアで木島さんが、玄関、廊下、校長室にきれいなお花を活けてくださいました。
 いつもかわいいお花を活けてくだいまして、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30