3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について」

画像1 画像1
夜分遅くの連絡申し訳ございません。
このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。9月17日(金)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、全校臨時休業とさせていただきます。
なお、臨時休業に伴い、9月17日(金)の学習活動については保護者メール及びHPでお知らせします。恐れ入りますが、お子さまへお伝えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、全校臨時休業中は、小学校のいきいき活動も中止いたします。つきましては9月17日(金)および9月18日(土)のいきいき活動は休止させていただきます。
9月21日(火)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
夜分遅くの急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。

大阪市立平林小学校 
校長 古山 清

6年 国語「場面に応じた言葉づかい」

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(木)の4時間目に「場面に応じた言葉づかい」を学習しました。
話す相手や場所によって、言葉づかいを意識して話すことを意識して、実際にロールプレイングでクラスで考えました。

1年生 いきものと なかよし

休み時間に管理作業員さんが立派なカマキリとバッタをとってくださいました。先週生活科の時間に見つけたバッタと比べて倍以上もある大きさに、「見せて見せて!」「うわあ!すごい!」と歓声があがりました。また、珍しいバッタの抜け殻も見つけました。バッタが脱皮をして大きくなっていることにも驚きでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症にかかる情報発信について

画像1 画像1
本日、新型コロナウイルス感染症にかかる情報発信について手紙を配布しました。ご確認お願いします。
新型コロナウイルス感染症にかかる情報発信について

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
 9月16日(木)の給食
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・米飯
・牛乳

月見の行事献立です。一口がんもとさといものみそ煮は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月21日が十五夜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 6年理科出前授業
C-NET
11/19 3年社会見学(消防署・図書館)
11/20 土曜授業(防災学習)
11/22 学校・地域クリーン作戦(全校清掃)
11/23 勤労感謝の日

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ