本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

たてわり班活動

今日の児童集会は、ミニ喜連西フェスティバルの準備でした。

たてわり班に分かれ、クイズを考えたり、画用紙に書いたりしました。
高学年と低学年が、力を合わせ協力して準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習

1年生の学習の様子です。

学習係さんのリーダーシップのもと、みんなで宿題プリントの答え合わせを上手にしていました。
また、繰り上がりのある計算の仕方を学習しました。10の分解を、みんなで声をそろえて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

4年生の国語科の学習の様子です。

心に残っている出来事の中から、話題を決め、その時の様子や自分の気持ちを思い出し、メモにどんどん書きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の学習

4年生は、ハードル走の学習をしました。
はじめは、小さいハードルで跳び越すリズムをつかみました。

3年生は、大なわをしました。
みんなで声をかけ合いながら、楽しく跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソンセンニムとの学習

2年生は、ソンセンニムと韓国・朝鮮について学習をしました。

動物の名前や鳴き声、食べ物や衣服について、教えていただきました。
おとなりの国のことをたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 集会 クラブ(アルバム写真) 栄養指導5年
11/22 朝会 ムグンファ・フォンチャオの会
11/24 夢授業5・6年

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

生活指導