てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

4年生 車いす体験講習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内を使用して、お友だちを車いすに乗せて介助の仕方を学ぶ体験(介助体験)もしました。

介助する側は、乗っている人に対して、声をかけることの意味合いや重要性、段差を越える時の車いす操作などを学習しました。

介助してもらう側は、段差やスロープの昇り降りがどれだけ怖いかや、普段何気なく歩いている速度でも車いすに乗れば高速に感じることなどを体験しました。

車いすに乗っている人が出かけやすい街にするにはどうすればいいかを考えることにつながる、
貴重な体験となりました。

大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターのスタッフのみなさま、
ありがとうございました。

5年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数で「単位量当たりの大きさ」について学習に取り組んでいます。
今日のめあては「広さも人数も違う時の込み具合の比べ方を考えよう」です。

・A‐畳10枚に6人、B‐畳10枚に5人、
 C‐畳 8枚に5人、D‐畳12枚に7人。
  4つの部屋の混み具合を考えています。

・子ども一人分の畳の広さ
・畳一枚分の子どもの数

どのように考えればよいのでしょうか?
みんな先生の話をしっかりと聞いて考えています。

4年生 車いす体験講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で車いすに乗り操作する体験(自走体験)をしました。

ふだんは気にもならない、ゆるやかな坂道や2センチの段差。

車いすで自走したときはどうなのか。

体験後の4年生からは、
「坂道ぜんぜん上がられへん!」
「あの段差なかなか越えられへん。めっちゃ困ったわ!」

実際に車いすを利用されている方が、どのように感じているか、体験できました。

4年生 車いす体験講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方にお越しいただき、
4年生にむけて、
車いす体験講習会を実施しました。

2年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語で「お手紙」(アーノルド・ローベル著)の教材を使って本文の読み取りをしています。

今日のめあては「3番目の二人の気持ちを読み取ろう」です。
本文を読んだ後、「がまくん」と「かえるくん」の気持ちについて考えています。

「がまくん」
 ・待つのが嫌な気持ち
 ・来るわけない
 ・もう言わないでくれ
「かえるくん」
 どんな気持ちだったのでしょう?

みんな先生の話を聞いて、しっかりと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

安全安心

保健室より

進路関係

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声