TOP

お月見

画像1 画像1
1年で最も美しい月といわれる「中秋の名月」。今年は、9月21日です。
なかよし教室の前には、お月見を表現した素敵な作品が登場。ウサギはティッシュペーパー、団子は紙粘土、夜空と月は絵の具を使うなど、色々な素材や用具の特性を生かして表現することができました。

1年 ながさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生算数では、色々なものの長さを比べる学習をしました。動かすことのできないものは、直接比べることはできません。そこで、テープを使って比べることに挑戦しました。
教室内にある様々なものの長さを測りとり、黒板で長さ比べ。より長いところを見つけようと、みんな一生懸命に取り組みました。

3年 どこからきたのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生社会科では、大阪市に運ばれてきた野菜や果物の産地について、広告物を使って調べました。
一人一人が意欲的に取り組み、広告物を隅から隅までしっかり見て探すことで、たくさんの産地を見つけました。見つけた野菜や果物を絵や言葉で白地図に書き込むと地図がどんどん埋まり、日本各地や外国など色々な所から運ばれてきていることに気づきました。

何の音かな

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、2学期初の児童集会をTeamsで行いました。
集会委員が色々な音を当てるクイズを出題。教室のみんなは、耳を澄まして聞き、何の音かを考えました。
正解の映像が流れると、「当たった!」「やっぱりな。」「え〜。」「ほんとに?」と声が上がり、次の問題への期待を高めていました。

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。この献立は、『月見の行事献立』です。月見の日には、いもやだんごをおそなえし、すすきをかざって、その年に収穫できた作物に感謝の気持ちを表します。給食のみたらしだんごは、白玉だんごを蒸して、砂糖、こいくちしょうゆ、湯を合わせ、水どき片栗粉でとろみをつけたたれをからめています。教室をのぞいてみると、とてもおいしそうに給食を食べている子ども達の笑顔がありました。今年の十五夜は、9月21日です。この日に美しい月をながめてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30