5年生 体育 バトンパス・リレー

画像1 画像1

9月25日(土)

 1ヶ月後に控えた運動会に向けて、体育の時間にバトンパスを学んでいます。

 まずは、バトンの持ち方・渡し方から始まり、その受け取り方の難しさに戸惑っていました。「えー、どっちの手でやっけ!?」「タイミングが合わへん〜」という声も聞こえてきます。

 さぁ、走って実践です! うまくできるかな〜??

画像2 画像2

1年生 ことばあそびうた

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほくほく さつまいも。

 ふわふわ ひつじ。

 国語科「たべもの」の学習では、食べ物や動物などを言葉で表現し「ことばあそびうた」を一人ひとり作りました。

 友だちと作品を交流する中で、新しい発見もたくさんあったようです。

1年生 Teams接続

画像1 画像1
本日の3時間目に1年生がご家庭と学校のTeamsの接続を行いました。

きちんと入室し参加することが出来た人もいますが、通信状況や操作の仕方などでうまく参加できなかったご家庭もあると思いますが、またいろいろ学校でも試していきたいと思います。

入室できた児童は先生の指示に従って操作することが出来ていました。

6年生 10月の行事に向けて

 9月24日(金)

 来月に予定されている行事は、みんなが楽しみにしているものばかりです。

 1つ目は修学旅行!
 今日は、修学旅行前検診がありました。みんな元気に出発できるといいなと思います。

 2つ目は運動会!
 6年生は団体演技もあります。少しずつ練習中です。
画像1 画像1

創立150周年記念〜モザイク壁画制作〜

画像1 画像1
創立150周年記念の取り組みの一つとして、モザイク壁画制作があります。

4年生、5年生、6年生の児童から図案を募集し、応募作品の中から各学年3点ずつ選考を行いました。

今週から校内に掲示し、全児童の投票により、各学年1点の作品が決定することになっています。

休み時間や、下校時に掲示している作品を見ている児童の様子です。

最終候補に選ばれた9点については、記念誌に載る予定です。

最終選考で選ばれた3点については、学校ホームページでお知らせさせてもらいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 歯科検診1・2年 遠足予備日1年
11/20 休業日 オリックス杯(フレンズ)
11/22 遠足予備日2年
11/23 勤労感謝の日
11/25 歯科検診5・6年 14:50下校

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業