〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

「走れ」(4年生) 〜6月24日〜

「のぶよ」の気持ちや行動がわかるところを本文から読み取り、そのときの気持ちについて考え、ワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「走れ」(4年生) 〜6月24日〜

国語科の時間は、物語文「走れ」を学習しています。
今日は、2場面の「のぶよ」の行動と気持ちを想像しながら本文を読んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平安時代の文化(6年生) 〜6月24日〜

社会科の時間、今日は平安時代の学習です。
平安時代は、大和絵、かな文字、「枕草子」、「源氏物語」、けまりなど、貴族を中心とした日本風の文化(国風文化)がさかんでした。
子どもたちは教科書や資料集で調べ、一生懸命ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の時間(3年生) 〜6月24日〜

子どもたちは、3年生で初めて習う毛筆の練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の時間(3年生) 〜6月24日〜

まっすぐな線や、ジグザグ線、くるくる線など書いていきます。
鉛筆やフェルトペンとのちがいがわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 手洗い・うがい強調週間
11/20 土曜学習
学校公開(地区別)
PTA手芸教室
11/21 避難所開設訓練
11/22 土曜学習代休
11/23 勤労感謝の日
11/24 ICT教育アシスタント来校
11/25 栄養指導(1年)
歌島中学校交流授業