11月4日 体重測定
各学年の児童は、体重測定の前に、姿勢体操強調週間で、養護教諭から姿勢の大切さについて学びました。
11月4日 児童集会
今朝の児童集会は、図書委員会もよる本に関係するクイズをなかよし班で楽しみました。
11月2日 5年外国語
5年外国語(英語)
日常によくある場面での表現を学びました。 「何にしますか?」 ”What would you like 〜?” ”I'd like 〜” 「いくらですか?」 ”How much is it?” ”( )yen plus( )yen is ( )yen” 11月2日の給食☆黒糖パン ☆牛肉のオイスターソース焼き ☆中華スープ ☆りんご ☆牛乳 でした。 『りんご』 りんごの栽培は約4000年の歴史があり、日本では、明治4年(1871年)にアメリカから苗木を持ち帰り栽培したのが始まりです。 りんごは寒冷地に適する果樹であるため、涼しい地域で積極的に栽培されはじめ、青森県や長野県、岩手県などの産地で作られてきました。生食の他、缶詰、ジュース、ジャムなどに加工されるものもあります。 主なりんごの種類は、甘味が強く、蜜がたっぷりとある「ふじ」、酸味が少なく、ほんのりとした甘みがある「つがる」、アメリカで作られた品種で、酸味がある「ジョナゴールド」、縦長で黄色く、甘味が強い「王林」、あっさりとした味わいで、袋をかぶせて育てるとピンク色になる「陸奥」などがあります。 今日の給食では、青森県産の「ふじ」が登場しました。とても瑞々しく、甘みがしっかりとしたりんごで、子どもたちにも好評でした。 11月1日 4年音楽
4年生が、音楽教材「かけ合いや重なりのおもしろさを味わおう」で「旋律の重なりや響き合いを感じ取りながら、歌ったり演奏したりする。」学習で音楽を楽しみました。4年生の児童たちは、歌唱「もみじ」の2部合唱と(歌劇「魔笛」から)楽曲「魔法のすず」でパートごとの演奏活動を友だちと楽しくできました。
|
|