学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

楽しかった自然体験学習(10月13日)・・・9

お昼ごはんと箸づくりの様子です。
 
【ビデオ映像】
   ↓
自然体験学習「お昼ご飯」
自然体験学習「箸づくり1」
自然体験学習「箸づくり2」(横向き)

※ビデオ映像はご家庭のパソコンではご覧いただくことができますが、スマホや携帯ではご覧いただけないことがありますので、ご注意ください。
画像1 画像1

5年生 自然体験学習(10月13日)・・・132

1泊2日の自然体験学習。
家族と離れてのお泊りは、ちょっぴり寂しかったかな。
子どもたちも、家族の皆さんも…
いつも賑やかな子がたった一晩居ないだけで、こんなにも家が静かに。
友だちや先生と様々なことに挑戦した二日間。
与えられた役割はもちろん、周りの子を気遣いながら立派に行動していた子もたくさんいました。
小さかった〇〇ちゃんは、こんなにも大きくたくましく成長したんですね。
楽しかったことや成功したこと、失敗したことや叱られたこと、おもしろかったことや皆で笑ったこと…
全部の思い出話を聞いてあげてください。
「よく頑張ったね❤」
色々なことができるようになった可愛い我が子を、ギュッと抱きしめてあげてください。
時々でいいから。
画像1 画像1

5年生 自然体験学習(10月13日)・・・131

【16:50】
「ただいま!」
「おかえり!」
「さようなら。また明日!」

大好きな家族に、楽しかった二日間の思い出話をいっぱいしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然体験学習(10月13日)・・・130

【16:45】帰校式
自然体験学習を通じて大きく成長した5年生の子どもたち。
残り5カ月間、日々の学校生活を大切に過ごしながら、最高学年(6年生)になる心構えができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然体験学習(10月13日)・・・129

【16:45】帰校式
お迎えに来ていただいた保護者・ご家族の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 6年校外学習(ピース大阪) 5年栄養教育
11/22 スポーツ交流会 シャンリィクィ 下校巡視
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年中学体験授業 6年バイトルKidsプログラム
11/25 6年校外学習(キッザニア) オリニフェ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ