カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
2年生職業講話 JICA海外協力隊
2年生職業講話 CYBERDYNE
18時30分頃の月食です
校門から見上げれば
2年生職業講話[カルビー株式会社]
2年職業講話 声優の仕事
職業講話(オリックス)
3年生芸術鑑賞会『リトルマーメード』
歯と口の健康教室
1年生 「歯と口の健康教室」
★今日の給食★
3年生芸術鑑賞会『リトルマーメード』
3年生芸術鑑賞会『リトルマーメード』
相互授業参観週間(数学)
相互授業参観週間(社会)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
入学式3(PTA会長祝辞)
昨日、水泳の池江瑠花子選手がオリンピック出場を決めたニュースから、「努力は必ず報われる 決してあきらめない気持ちを大切にしてほしい!」というお話を新入生にしていただきました。
「お忙しい中、ありがとうございました」
入学式4(在校生歓迎の辞)
「さすが生徒会長!」「新入生に在校生の思いが十分に伝わったと思います」
入学式5(新入生誓いの辞)
とても立派な『新入生誓いの辞』でありました。
『誓いの辞』の内容・表現のみならず所作も素晴らしかったです(拍手)!
入学式6(1年生所属職員の紹介)
1年生所属の10名の先生方です。
「新入生の皆さん、先生方の名前を早く覚えてくださいね!」
「『宇宙』って名前の先生がいます」「『うちゅう』ではないです」「とってもかっこいい名前ですよ!何と読むでしょうか?」
入学式7(学活終了後)
正門前や校庭で記念撮影です。
「ハイ、ポーズ!」天候が回復して良かったです。
264 / 267 ページ
<<前へ
|
261
262
263
264
265
266
267
検索対象期間
年度内
すべて
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:172
今年度:89752
総数:716753
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/24
2学期末テスト
11/25
2学期末テスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
学習者用端末等の貸与に係る手続き
学習者用端末等貸付要綱(改正後)
学習者用端末等貸付要領(制定)
学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学習者用端末等 使用ルール
配布文書
配布文書一覧
課題
校長講話(パラリンピックについて)
校長講話『地震を想定した避難訓練について』
オンライン授業における著作権や肖像権等に関する注意点について
校長講話(2学期始業式)
白周期表
連絡文書
芸術鑑賞会(劇団四季)のご案内
3年教室においてよいものリスト
2年教室においてよいものリスト
1年教室においてよいものリスト
11月分給食カレンダー
看護師募集ちらし
「学校配置看護師募集」
親子作品展参加者名簿
「マチコミ」アプリのインストールとグループ設定について
緊急連絡について
大阪市いじめ対策基本方針
8・9月分給食カレンダー
LINEによる相談窓口
中学3年目標に準拠した評価の基準について
令和4年度入学者選抜における調査書評定の府内統一ルール等のお知らせ(中3用)
大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ(1・2年生用)
「大阪市立北稜中学校PTA規約(改正版)」
令和3年度北稜中学校いじめ防止基本方針
「学習者用端末の家庭でのネットワークの接続について」
「1人1台学習者用端末の使い方(生徒用)」
「学校から持ち帰ったパソコンを家でインターネットにつなげる方法」
一人一台端末及びTeamsの使い方
避難訓練(講話)
令和3年度生徒時間割
Teams生徒用マニュアル
学校協議会
令和3年度 第1回 北稜中学校 学校協議会 実施報告書
令和2年度第3回学校協議会実施報告書
学校評価
「令和3年度 北稜中学校のあゆみ 1」
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 北稜中学校のあゆみ
令和2年度学校関係者評価(最終評価)
令和2年度運営に関する計画(最終評価)
携帯サイト