6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

9年生 第4回実力テスト

画像1 画像1
11月16日、9年生第4回実力テストがありました。今回のテストと来週の期末テストの結果で志望校が概ね決定していきます。
それが分かっているので、どの生徒も真剣そのもの。受験シーズンの本格的な到来です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日の給食の様子です。

今日の献立は、コッペパン、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザです。

ピザはイタリア南部ナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好みの具をのせてオーブンで焼いたものです。
今日の給食では、ピザ生地の代わりにぎょうざの皮を使い、ピザソース・ツナ・ピーマン・チーズをのせて焼いてある変わりピザがでました。

今日は8年2組の「いただきます!」の様子です。

小学校 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日、小学校の授業の様子です。

5年生の英語の授業では、世界の国々のその特徴から国名を考えることを学びました。また、国語の授業ではタブレットを使い、和語・漢語・外来語について学習しました。

2年生は交流スペースで学習発表会の学年練習を行いました。

小学校 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小学校の児童朝会が行われました。
副校長先生からは17日(水)〜19日(金)に行われる赤い羽根募金についてお話がありました。赤い羽根のことや集まった募金の使い道などを教えてくださいました。
担当の先生からは今月の生活目標である言葉遣いについてのお話がありました。
最後には運営委員会の児童から、赤い羽根募金についてのお知らせがありました。
少し肌寒い朝でしたが、しっかりと話を聞くことができました。

11月15日 小学校児童朝会


9年生 進路懇談会

画像1 画像1
今週、9年生は午後から進路懇談が行われています。
この懇談では、概ね受験のパターンを決めます。例えば私立高校等専願なのか、公立高校も受験するかを決めます。

多くの生徒は、来週の実力テストと今月末の期末テストの結果をうけて、ほぼ受験校を決定します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 土曜授業
11/22 56年生社会見学
11/24 NOBY高学年 期末テスト1日目
11/25 期末テスト2日目

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係