令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。

5年生 米作り(2)

9月15日(水)
 5年生が育てている稲がずいぶん大きくなり、稲穂が垂れてきました。すずめに食べられる前に網を設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ作品展(2)

9月14日(火)
 今週は、2・3・5年生の夏休みの工作作品を玄関ホールに展示しています。
画像1 画像1

6年 理科「水溶液のちがい」

9月14日(火)
 無色透明な5つの水溶液を、どんな方法で区別することができるか考えています。前回は、見た目とにおいの違いを調べましたが、今日は、蒸発させた時の違いを調べました。
画像1 画像1

児童朝会

9月13日(月)
◇ 校長先生から「速く走るコツ」を教えていただきました。3つのポイントに気をつけてスタートダッシュをきめよう!

◇ 医療従事者へ向けた感謝の気持ちを形にして掲示しませんかという企画を谷町9丁目駅よりいただきました。本校でもその趣旨に賛同し、希望児童のメッセージカードと折り鶴を贈りたいと思います。出来上がった作品は、駅の連絡通路に掲示された後、医療機関に贈られます。

◇ 9月の「みんな清潔で賞」は、5年2組が受賞しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 「動くおもちゃ作り」

9月10日(金)
 牛乳パックと輪ゴムで動くおもちゃを作り、遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/21 学習参観・作品展
11/22 日曜参観の代休
11/26 6年 社会見学