18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

体育大会学年練習(1年)

画像1 画像1
 体育大会に向けての学年練習が本日より始まりました。
1年生にとっては中学校では初めての体育大会となります。学年種目についての説明などが行われていました。

 昨年は全体では実施せず、学年ごとに全員リレーなどの種目に取り組みました。
今年は規模を縮小してですが、感染対策を講じて全校での開催を予定しています。

全校集会・表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(月)
 全校集会で昨日の大阪市秋季サッカー大会の表彰(第3位)が行われました。

 明日からいよいよ3年生の修学旅行です。修学旅行に行けることに感謝するとともに、
みんなで協力して、楽しく思い出に残る修学旅行にしてほしいものです。

 保健委員会からは、感染者は減少傾向にありますが、引き続きの感染予防に努めるように呼びかけがありました。

サッカー部

10月10日(日)
昨日に続き、大阪市秋季サッカー大会準決勝が茨田北中学校で行われました。

前後半共に、相手陣内でゲームを進めますが、最終の決定的な形に持ち込めずスコアレスのまま、延長戦にもつれ込むも0−0のままPK戦となりました。

結果
鯰江0−0関大北陽
PK6−7

で残念ながら、準決勝で敗退となりました。肩を落とす姿も見受けられましたが、よく頑張りました。
堂々の3位です、胸を張って帰ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

10月9日(土)
大阪市秋季サッカー大会準々決勝が西淀中学校で行われました。

結果
鯰江 4−1 鶴見橋
で勝利しました。

明日の準決勝も頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(金)
本日午後から、3年生は修学旅行に向けて、1年生は校外学習に向けて学年の取り組みを行いました。
3年生は列車ごとに、座席順を考えた整列など細部にわたっての確認が行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 6限授業補填 7限道 元気UP学習会 学校協議会(14:00〜)
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト1(1:国語 2:英語 3:保体30)
11/25 期末テスト2(1:社会 2:理科)
11/26 期末テスト3(1:1年音楽40/2・3年数学 2:1年数学/2年音楽40/3年技家40) 徴収金口座振替日

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ