手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

ひまわり2の教室について

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり2の教室の中の一部を紹介します。

教室内はご覧のように広々としており、一人一人が離れて座ることができます。
また本棚にはたくさんの本があり、授業内容に応じて読んだりしています。


2年生生活科おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、自分たちでおもちゃを作る活動が多く、2学期に入って、様々なおもちゃ作りに取り組んでいます。
 今回は、セロハンを使ってカラフルレンズめがねを作りました。子どもたちはその眼鏡で見た景色はどんな感じになるかなと、休み時間に運動場に出て、花を見たり、校舎を眺めていました。

日本語学級4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語を書いてます。
絵を見て、登場人物などを決めたり、
ストーリーを作ったりしました。


運動会についてのお知らせ

本日、運動会に関するお手紙を配布しました。

観覧についてですが、入れ替え制となります。

プログラムの開会式と応援合戦では、
役割があるお子さんの保護者の方々が優先となります。
4年生から6年生の担当児童の保護者の方々にお譲りください。

また、来校時や運動会当日には必ず保護者証をご持参ください。

感染症対策をとって実施するので、細かなお願いがたくさんありますが、
子どもたちにとってのいい運動会になるようにご協力お願いいたします。
画像1 画像1

1年生 図画工作科 いろいろなかたちのかみから

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の時間に「いろいろなかみのかたちから」という学習をしました。紙をはさみで自由に切って、切り取った形が何に見えるかを考えて、絵をかきます。
 切り取った形をよく見て考えますが、思いつきにくい子もいたので、思いついた子に、切り取った形をみんなに見せながら、何に見えるかを発表してもらいました。
 「これは、山に見えます。」「これは、雲に見えます。」など、想像した形を発表してもらうと、それをきっかけに、他の子たちも考えることができました。
 上の写真の1枚目の子は、形を見て、「バス」「魚」「船」「波」を発想し、2枚目の写真の子は、「顔」「めがね」を発想してかきました。一つできあがると、「もうひとつかきたい。」「ほかにも作っていいですか?」などの意見が出て、意欲いっぱいに取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/21 西淀川区防災訓練
11/22 児童集会
PTA実行委員会
11/23 勤労感謝の日
11/24 ベルマーク集め
学習発表会子ども鑑賞日
11/25 ICTアシスタント来校
11/26 学習発表会前日準備(6時間目5年のみ)