12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

5年 理科

『花から実へ』の学習の中で、ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。
1学期にメダカの卵を観察した解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡よりも拡大率がアップする分、ピントの合わせ方が難しいのです。

それでもグループで協力して何とか高倍率での花粉の観察に成功しました!!
「お〜、すごい!!」
「見えた見えた!!」
あちこちで、どよめきの声が上がります。

ぜひ、ヘチマ以外の花粉も見てみたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより『トライ』No21

 秋分の日が過ぎました。
 夏から秋へ季節の変わり目であり、この日を境に昼の時間帯が短くなっていきます。
 また、『暑さ寒さも彼岸まで』という慣用句通りで、めっきり朝晩は秋めいています。
 
 そんな中、二学期も一ヶ月が過ぎました。校内ではスポーツフェスティバルに向けて各学年の取り組みが本格化してきました。暑さもしのぎやすくなってきたので、子ども達の活動も活発になってきています。
 そこであらためて子ども達の体調管理をお願いします。
1、睡眠不足は危険です!寝る時刻、起きる時刻をきちんと守り、睡眠時間を確保しよう!
2、必ず朝食を摂ろう!
3、検温、健康観察をきちんとしよう!
4、水分補給のために水筒を持たせよう!

 学習内容をきちんと身につけるためにも特に1、2は大変重要です。
 また、現在、『しんどい』と言って保健室に来た場合、すぐに連絡入れてお迎えに来ていただくことになっています。

 今後、緊急事態宣言がどうなるのか、そして、学校での教育活動はどうなるかまだまだ不透明ではあります。
 しかし、1〜4については子ども達の健康維持や成長のために、良い習慣としてご家庭でも引き続きご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて・・・(6年)

 二学期に入って活躍の目立つ6年生。
 校内を巡回していると、
(おっ、面白い!)
思わず見入ってしまいました。
 どうやら修学旅行に秘密があるようです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数科「長さ」

木の幹を使って、長さの学習を行いました。


他にも、教室の中にあるものを測ったりしています。
お家でも、いろいろなものを測って、「メートル」「センチメートル」に触れる機会を増やしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他人丼&とうがんのみそ汁

 午前中の学習を終えた子ども達にとって今日のどんぶりは、まさにお腹を満たしてくれるメニューです。
 一見、ダイコンのように見えるとうがん(冬瓜)もやわらかい口当たりに仕上がり美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 校庭除草
11/23 勤労感謝の日
11/25 社会見学6年(奈良)
11/26 収穫を祝う会1年

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針