4月20日の児童朝会(放送)看護当番の先生からは、気をつけることとして3つのお話がありました。 1,あいさつ…〇 でも中には、お友だちとの話に夢中になっていて、あいさつをしても返ってこない人がいました。 2,長居駅の地下道の歩き方…〇 少し広がって歩いている人がいました。広がると、人とぶつかりやすく なります。気をつけましょう 3,名札をつける…△ 忘れないように気をつけましょう。 校長先生の話のテーマは 心の鬼 あまんきみこさんの「おにたのぼうし」から、うわさや勝手な思い込みから、相手の気持ちを傷つけたり、本当はそうではないのにその人にとって良くないうわさが広がったりすることで、取り返しのつかないことになるような、深く深く心を傷つけることがあることを伝えることで、そのことについて考えました。 今大阪は、3回目の「緊急事態宣言」が発出される見込みにまで新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。 うわさや風評被害がないように、冷静な対応ができる児童の育成に努めてまいります。 セレッソ大阪ランドセルカバー贈呈式の中止について
23日(金)に1年生で予定していました、セレッソ大阪によるランドセルカバーの贈呈式は、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、中止いたします。
なお、ランドセルカバーについては各学級担任から配付されるので、ご活用ください。 感染予防のあいことば『てまきのおすし』【2年】 図書室オリエンテーション
図書館司書のはまさんが説明してくれました
図書室にある本を、じょうずに探すにはどうしたらいいの? 図書室には、どんな本があるのかな? 図書室の本は、どんな順番で並んでいるのかな? 図書室利用を始めるにあたって、図書室でのルールや図書室にある本について勉強しました。児童は身を乗り出して、一生懸命に聞いていました。 授業の後半は、思い思いに読みたい本を選んで借りたり、自分の席に戻って静かに読んだりしていました。 今週一週間、図書館司書のはまさんが1年生から6年生までの全クラスに授業をしてくれます。 写真は、今日の5限目の2年生の様子です。 学級写真撮影
少し緊張しながらも…
午前中は1年生から6年生まで、各クラス順番に学級写真を撮りました。 写真は、3年生の様子です。 |