【1・2年】学校たんけん1
ペアになって、「よろしくネ!」
今週と来週に分けて低学年が「学校たんけん」をします。 今週は、15日(火)が4組、17日(木)が1組同士で「学校たんけん」を行いました。 2年生が進行や案内をリードしていきます。 始めと終わりは体育館に集まって、みんなでゲームをしたり、ルール説明をしたりします。 1年生もお兄さんやお姉さんの話をしっかり聞きながら、ペアで楽しそうにゲームをしたり、「たんけん」をしたりしてまわりました。 1年生と一緒にいる2年生は、去年と比べてとても頼もしく、1年間の成長の大きさを感じました。 長居の子どもたち7
集会活動4年
今年度2回目の児童集会です。と言っても今いまの状況で、本校の規模では全校が一堂に会してはできません。 前回1回目の6年生の児童集会に続いて、今日は4年生の集会活動を行いました。 司会進行は、集会委員会の6年生。担任の先生や運動場の遊具を問題にした○×クイズも楽しく盛り上がっていました。 今日の給食和風カレー丼 もずくとオクラのとろり汁 ヨーグルト 牛乳 です。 もずくとオクラのとろり汁に使われている「もずく」は、海藻の一種です。 もずくの仲間はいろいろとあるようですが、浅い海に分布して他の藻類(も)にくっついて自生するので、「もにつく」から「もずく」となったという説があります。 表面のぬめりが特徴ですが、これは食物繊維の一種で、コンブやワカメのぬめりと同じ成分です。オクラのぬめりも食物繊維ですが、種類は違います。 酢の物にしたり、てんぷらにして食べたり、いろいろな食べ方ができます。 生命―いのち―の息吹が聞こえます1年生のあさがおが、元気いっぱいにつるを伸ばして成長しています。各クラス順番に支柱立てが始まりました。 2年生のミニトマトも、花が咲いた後に小さな実をつけ始めました。 フレンドのミニトマトも少し赤く色づき、おいしそうなピーマンもできています。 校庭の木々も新しい芽をグングン伸ばし、成長しています。 給食室横には、かりんの実がなっていました。 プール横には、アサガオに似たツル性の植物がフェンスいっぱいに広がり、きれいな花を咲かせています。 不思議や驚きがいっぱいの、自然観察が楽しい季節です。 【緊急事態宣言】登校35日目
6年生の家庭科
エプロンづくりにミシンが登場し始めました。 一人一人が真剣な表情で布のしつけ縫いやミシンの操作に取り組んでいました。 |