児童朝会(中運動場)

2学期になって、初めて中運動会での児童朝会が行われました。緊急事態宣言の期間中は、オンライン朝会でしたが、久々朝からみんなの顔が見れる児童朝会は清々しかったです。

校長先生からは、『楽しむ』について話されていました。自分が頑張ることで人を喜ばせられる、誰かを楽しくさせた時、人は楽しさを感じ、それは飽きないんだと話されました。

その後は、夏休みに理科の自由研究を出した児童1人ひとり名前が、呼ばれて賞状が渡されました。

最後に、代表委員会から運動会のスローガンが発表されました。今年度は6年1組が考えた、『勝利の道へ全力疾走』と決まりました。どの学年も運動会の練習を全力で頑張っています。

10月4日(月)の献立

画像1 画像1
けいにくのこうそうやき
ウインナーとてぼまめスープ
キャベツのガーリックソテー
おさつパン
ぎゅうにゅう

3年 社会見学(駒川商店街)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会見学で駒川商店街に行きました。
3年生になって、初めての校外学習で緊張している児童もいましたが、お店の人やお客さんにインタビューをすることがしっかりとできていました。

今日から10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の玄関掲示が、ハロウィン仕様に変わりました。毎月可愛らしい楽しげな玄関掲示を、浅埜先生ご夫婦が作ってくださりありがとうございます。

10月は、社会見学に遠足、運動会に修学旅行と楽しい行事が目白押しです。朝晩と日中の気温差も出てきました。体には十分にお気をつけてください。

これからも引き続き、検温チェック、水筒、タオル、必要に応じての着替えなどご準備していただき、万全に、学校行事に参加できるように宜しくお願いします。いつもご協力ありがとうございます。

授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に撮影していた授業風景をお送りしたいと思います。
先日1年2組がタブレットを使用した図工での授業風景をお送りしましたが、1年1組も3組もタブレットを使用した授業をしています。

1組は、生活科で、自分で見つけた秋の植物をカメラで撮影し、自分の名前を入れてから、提出ボタンに向けてドラッグ。先生に提出する一連の動きをしっかりと把握しながら課題提出をすることができていました。

3組は、図工で、自分の顔を撮影してから、指で顔の輪郭、鼻などをなぞって、顔の形などを確認していました。そして、写真だけを消すと、自分がなぞった線だけ残り、次回は画用紙にそんな顔がこれから描けたらねという、描き方練習としてタブレットを使って学んでいました。
入学してから半年、1年生みんなは、しっかりとタブレットを活用して学習ができていて成長を感じました。

6年生は、国語の授業をしていました。教材名「海のいのち」から、与吉じいさと太一の関係を読み深かめていました。
太一が与吉じいさの弟子になったのなぜかなど、叙述に沿って深く考え読み取っていました。
また活発にペアトークや、クラス全体に考えを広めている姿は、さすが最高学年の授業だと感心しました。また毎時間のふりかえりコメントも、意欲的に書いて提出している雰囲気もさすがでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30