2年 モザイクアート

 今週29日金曜日の文化発表会に向けて、学年で1枚の大きなモザイクアートを製作中です。全てを繋ぎ合わせるまで、どんな作品ができあがるのかわかりません。黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/10月25日(月)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉といかの中華煮
    ・大学いも
    ・ミニフィッシュ
    ・パンプキンパン、牛乳
栄養価 エネルギー 879kcal、たんぱく質 34.3g、脂質 27.1g

☆大学いも☆
 大学いもは、乱切りにしたサツマイモを油で揚げ、砂糖と水、その他の調味料などを煮つめてつくった糖蜜をからめたものです。これは、大正から昭和にかけて、当時の学生街で、今で言うと、ファーストフード的なものとして人気が高まったことから、このように呼ばれるようになったようです。中華料理の抜絲紅甘薯(パースーホンシュウ:さつまいもの飴煮)に似ていますが、これは、砂糖を煮詰めた飴をからめ、熱いうちに水にくぐらせますが、たくさんつくって長い時間置くと飴が固まって販売時に分けにくく、また食べにくくもなります。そのため、おいしく簡単につくることができ、冷めても分けやすく、食べやすいように考案されたものではないかと思われます。また、サツマイモには、体の抵抗力を高め、風邪などの予防に役立つビタミンCが多く含まれていますので、当時の学生たちの健康維持にも役立っていたのかも知れません。
画像2 画像2

授業の様子

10月25日(月)、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 ブロック大会

 野球部は第四ブロック大会に参加しました。一生懸命プレーしましたが、惜しくも敗戦となりました。来週の敗者復活戦に向けて、明日からもう一度頑張りましょう。
画像1 画像1

サッカー部 ベスト8進出

 大阪府秋季サッカーの部中央大会
2回戦がJグリーン堺で行われました。
前半は相手の堅い守備になかなか得点を奪うことはできませんでしたが、後半に2点を入れて2-0で勝つことができベスト8に進出しました。また一週間、学校生活に目を向け、チーム一丸となって頑張ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 期末テスト(社・1年技家、23年音・技家)
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト(数・理・保体)
11/25 期末テスト(国・英)
11/27 土曜授業 45分×3限