令和7年度運動会は6月1日(日)に行います。
カテゴリ
TOP
お知らせ
低学年
中学年
高学年
すまいるぶっく
新規カテゴリ
給食室
最新の更新
5年 遠足
作品展
作品展 1年
作品展 2年
作品展 3年
作品展 4年
作品展 5年
作品展 6年
今日の給食【くじらのたつたあげ】
4年 遠足2
4年 遠足1
1年 秋見つけ
1年 お話会
児童朝会
今日の給食【タコライス】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食【タコライス】
【今日の献立】
タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳
タコライスは、沖縄料理の一つです。
いためたひき肉、たまねぎをカレー粉とケチャップ、ウスターソースなどで味付けし、ご飯の上に盛りつけました。
今日は牛ひき肉、豚ひき肉を合わせて16kg、たまねぎは20kgも使いました。
ご飯によく合う味付けで、どのクラスでも大好評でした。
お話会
北区読み聞かせボランティア絵本の会の皆さんに3・4年生対象に講堂でしていただきました。
子どもたちは、物語の世界に入り込み、真剣な眼差しで聞き入っていました。
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 06-6327-1009
にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...
4年 図画工作
自主学習ノートに前もって描いたものや端末で検索したものを見ながら、紙粘土で恐竜を作っています。
1年 図画工作
色々な箱や毛糸等を使って作品作りをしています。
1 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:55
今年度:5114
総数:182544
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/22
なわとびタイム
11/24
なわとびタイム
11/25
なわとびタイム
クラブ 代表委員会
11/26
なわとびタイム
避難訓練(不審者対応)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
自主学習ランド(豊崎本庄小学校)
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
家庭学習教材「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
「5つの約束」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度 第2回学校協議会 様式4(実施報告書)
携帯サイト