九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

わたしの「ダンボーるん」(3年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボーるんと一緒に撮った写真に子ども達が考えたキャラクターの特徴とメッセージを添えました。

わたしの「ダンボーるん」(3年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、ダンボールのマスコットを作りました。名前は「ダンボーるん」。

9/13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、牛肉の香味焼き・スープ煮・サワーキャベツ・黒糖パン・牛乳でした。
今日の副食であるサワーキャベツには、ワインビネガーという調味料が使われています。ワインビネガーとは、ぶどうから作られる香りのよいお酢です。ぶどうを発酵させて作るワインを、さらに発酵させるとワインビネガーになります。
給食では、サラダのドレッシング以外に魚のマリネなどにも使われます。

9/13 食育クイズ5

画像1 画像1
第5問
このハンバーグは、肉(にく)ではないものからできています。何でしょう?

1.こんにゃく
2.じゃがいも
3.大豆(だいず)

答えは明日。お楽しみに。(^_-)-☆

液体に溶けた金属は…(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、金属が溶けた液体を蒸発させたときに残った固形物は、もとの金属と同じものなのかを調べる実験をしています。固形物を削り取り、磁石を近づけたり、塩酸を加えたりして、もとの金属と同じものなのかを確かめました。さて、結果はどうなったのでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 クラブ
祝日講話(勤労感謝の日)
11/23 勤労感謝の日
11/24 社会見学(3年・西消防署)
C-NET
11/26 社会見学(5年・読売新聞社)
11/27 土曜授業(秋のみのり発表会)