菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

4月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆パンプキンパン
☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとコーンのソテー
☆牛乳                でした。


 豚肉のデミグラスソースは、焼いた豚肉にりんごピューレ・デミグラスソース・ウスターソース・ケチャップで味つけしたソースをかけてあります。これに野菜たっぷりのスープとソテーがつきました。
 給食では、旬の野菜がたくさん登場します。4月は、春キャベツや新たまねぎなどが使われていますよ。これからも紹介していきたいと思います。

やる気がみなぎっています

 校長室の扉がトントントンとノックされました。
 「自学で詩を書いたので、見てください」
 時間をかけて、丁寧に取り組んだことがよくわかります。進級とともに、「がんばろう!」というやる気がみなぎっているようです。
画像1 画像1

4月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆ごはん
☆焼きとり
☆みそ汁
☆きゅうりのゆず風味  
☆牛乳          でした。


1年生は、初めてのおはしで食べる給食でした。おはしをじょうずに持てるようになると、食べるのが楽しくなります。
ご家庭でも、おはしの持ち方を教えていただけたらと思います。

初めての給食

 一昨日入学したばかりの1年生。さっそく今日から給食のスタートです。
 マスクを取ると、もちろん黙食。全員前を向いて、おしゃべりせずに、静かな給食タイムです。安全に過ごすための約束を、みんなよく守っています。
 
 そして、食缶はこのとおり空っぽ!!「美味しかった〜!!」という声が、食缶から聞こえてくるようです。

 返却は自分たちで。「ごちそうさまでした!」と調理員さんにあいさつして教室へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの点景

 昨日始業式を終え、それぞれの教室では、本格的な学習がスタートしています。
 どの教室をのぞいても、いい姿勢で、「勉強をがんばるぞ!!」という意気込みが背中からも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 赤い羽根共同募金〜26日
11/23 勤労感謝の日
11/25 作品展
11/26 作品展 外国語の日
11/27 作品展 土曜授業 学習参観

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

図書館だより

その他