1年 歯磨き講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から歯磨き週間が始まります。1年生にとっては初めてのことです。保健室の先生から、歯の仕組みについてや正しい歯磨きの仕方についてお話がありました。そのあと、歯の模型を使って実際に、正しい歯の磨き方について取り組みました。

ていねいにみがこうね!

今日から歯みがき週間です。

どこに歯垢(しこう)が残りやすいのかを鏡で確認し、ていねいに歯をみがくためには、はぶらしをどのように使えばよいか、ポイントを学びました。

ていねいにみがいて、むし歯や歯周病を防ぎ、口の中の健康を保ちましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー清掃が始まりました

毎週火曜日の清掃時間は、ファミリーごとに決まられた場所を掃除します。各ファミリーで担当場所の確認や役割分担をして活動しました。高学年がよく動いて低学年をサポートしながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜運動クラブ〜

運動クラブは、何をするかみんなで話し合い、今日はドッジボールをしました。2チームに分かれると少ない人数ですが、みんなで楽しみ盛りあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動〜文化クラブ〜

文化クラブは、様々な物を製作をしたり、実験をしたりします。初めての活動は、ゴム鉄砲づくりです。見本と同じように作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 3・4年あべの防災センター社会見学
1年栄養指導
11/23 勤労感謝の日
11/24 交通安全指導
11/25 音楽鑑賞会
11/26 5年クルマまるわかり教室
学校徴収金口座振替日
分散参観