<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

おおよど学びTAI 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6時間目、1年生は「おおよど学びTAI」です。大淀中学校元気アップ 地域コーディネーターの皆さんが平成26年度より、授業では体験出来ない、多種多様なをしてもらうために、企画・運営して続けてくださっている行事です。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大で実施できませんでしたが、今年は先月の2年生に続いて1年生で実施いただきました。
 今回の1年生おおよど学びTAIの講座の様子を紹介します。
 中段は「レザークラフト」講師は木村真左子さんです。革について学び、本革でコインケースを作りました。下段は「水墨画塾」講師は濱中応彦さんです。書道の道具を使って、いろいろな水墨画の技法を練習しました。

おおよど学びTAI 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて講座の様子です。
 上段は「フラを通してアロハ(愛)を知ろう」講師は梶田奈央子さんです。簡単なハワイ語の解説と音楽に合わせて楽しくフラを踊りました。
 中段は「Sports Rhythm Training(リズムを変える。すべてが変わる。)」講師は辰谷新太郎さんです。リズム感を高めることでスポーツのパフォーマンスアップとケガの予防に学びました。
 下段は「Let’s 将棋(初めての人も強くなりたい人も)」講師は服部慎一郎 四段です。将棋の歴史・ルールなどの講義から対局までをテキストや大判の将棋盤を使って教えていただきました。
 どの講座もとても楽しかったです。とても、貴重な体験をありがとうございました。

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
11月17日(水)の給食は、きのこのクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご・食パン・マーマレード・牛乳です。

北区文化芸術体験 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天満天神繁昌亭で古典芸能(落語)を観賞しました。最初は落語解説です。落語は江戸元禄時代に確立され現在まで伝承されている伝統的な和芸です。衣装や道具、背景もなく一人で何役も演じます。具体的に例を示して教えてくださいました。次に「お囃子」の皆様にも登場いただき落語について学びました。生徒の中には「おおよど学びTAI」で体験した生徒もいました。続いて、落語をニ席観賞しました。

北区文化芸術体験 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「北区文化芸術体験事業」を活用して天満天神繁昌亭でに行きます。
 大淀中学校の生徒は移動時もマナー良く、気持ちいいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト
社理12年美3年保体
11/25 期末テスト
数英12年音3年技家
11/26 期末テスト
国12年技家保体3年音美
3年ワックス塗布

教育委員会等からのお知らせ

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係

各種文書