授業の様子
10月7日(木)、今日の授業の様子です。
美術展
第30回大阪市立総合文化祭の美術展が
大阪市立美術館の地下展示会場で開催されています。 本校の生徒の作品も展示されています。 11日の月曜日まで展示しています。 本日の献立/10月6日(水)・さつまいものみそ汁 ・焼きれんこん ・牛乳 栄養価 エネルギー 729kcal、たんぱく質 26.1g、脂質 16.4g ☆沖縄の食文化☆ 沖縄の食文化は、長い歴史や諸外国と交流する中で発展し、伝統的に継承されてきた料理は琉球料理と呼ばれています。食材としては、豚肉や海藻、とうふ、野菜など、地域にねざしたものが多く用いられ、食材の相性がうまく組み合わせられており、栄養バランスにおいても優れた料理が多いといわれています。 今日の給食献立として取り入れた「ジューシー」もその一つで、豚肉や海藻類を使用した炊き込みご飯です。本来の名前は、「ジューシーメー」と呼ばれるそうで、「雑炊飯(ぞうすいめし)」が方言となった言葉のようです。 授業の様子
10月6日(水)、今日の授業の様子です。
本日の献立/10月5日(火)・中華スープ ・ソフト黒豆 ・発酵乳 ・牛乳 栄養価 エネルギー 790kcal、たんぱく質 34.0g、脂質 16.9g ☆野菜をたくさん食べるには☆ 厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している野菜の一日の目標量は、成人の場合で350g以上となっています。この内訳として緑黄色野菜を120g以上、その他の野菜を230g以上が良いといわれています。しかし、これだけの野菜を一度に摂取するというのは、すこし困難な量だと感じる方もあると思います。 野菜をうまくとるには、 1.朝、昼、夕食に振り分ける。 2.炒めもの、煮もの、鍋ものなど、加熱調理することによりかさを減らして食べやすくする。 など食べ方をくふうすることによって、野菜を多く摂りやすくなります。 ※食育つうしん(2021年10月)を配布文書のコーナーに掲載しました。 こちらからどうぞ⇒食育つうしん(2021年10月) |
|