天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 1年2組の国語の様子です。漢字の学習をしています。先生に点検してもらい、大きな二重丸をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1年1組の図工の様子です。ひまわりの絵を先生の前で仕上げています。作業の終わった児童は「NABIMA」で学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 写真上:2年1組の国語の様子です。「ニャーゴ」を教材に、登場人物の行動や気持ちを想像し、発表していました。
 写真下:2年2組の音楽の様子です。日常の生活の中で聞こえる音を組み合わせ、きれいな音にする話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3年1組の体育の様子です。新体力テストの立ち幅跳びの測定をしています。測定のお手伝いや砂場の整地など協力して活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 授業が始まるまで、日直や係活動などの役割を果たします。役割のない児童は運動場で遊んだり、タブレットでタイピングの練習をしたりしてすごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 歯みがき指導2年
11/29 委員会活動