〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

「敬老の集い」に向けて(5年生) 〜9月15日〜

地域で行われる「敬老の集い」では、毎年、ご高齢の方に子どもたちが手紙を書いたり、折り鶴を折ったりしてプレゼントしています。
地域のご高齢の方にお手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習(6年生) 〜9月15日〜

国語科の時間には、「脳」「肺」「腸」「胃」の漢字を練習しました。
体に関係のある漢字は、部首が「月」なんですね。
漢字を練習した後、「命」についての作文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サーカスのライオン」(3年生) 〜9月14日〜

国語科では、教科書の物語文「サーカスのライオン」を学習しています。
今日は、第二場面のじんざの気持ちについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

He is famous. She is great.(6年生) 〜9月14日〜

C−NET(ネイティブ)の先生に来ていただき、英語科の学習をしました。
人物の特徴を表す言葉や、人物紹介をする英語の表現について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とけい(1年生) 〜9月14日〜

算数科の時間です。
朝起きる時刻、学校から帰る時刻など、時計の針を動かして表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 ICT教育アシスタント来校
11/25 栄養指導(1年)
歌島中学校交流授業
11/26 口座振替日(4・5年積立金)
遠足予備日(6年)
11/29 避難訓練(不審者)