放課後学習会 まなビスタ
本日放課後、図書館でまなビスタが行われています。 
各学年でテスト前の最後の確認をしたり、本を読み直したり、集中して取り組んでいます。  
	 
 
	 
1年生学年通信15号
1年生学年通信を発行しました。 
1年生学年通信15号 文化発表会のこと、教育相談のことについて書いています。 1年生 放課後学習会
1年7組は放課後、教室で集まって教え合いを行なっています。 
スクリーンを使って問題や解説まで本格的な自主学習会が行われていました。  
	 
 
	 
11月22日の給食
本日のメニューは、 
ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、さといものすまし汁、大豆の煮もの、でした。 今日も食べやすい魚でした。魚好きが増えるといいですね。  
	 
11月22日(月)全校集会
本日は雨天のため、放送による全校集会を行いました。 
校長先生の話から 今週は2学期末テストがあります。特に3年生は受験に向けて重要なテストになります。がんばりましょう。「あたりまえのことをあたりまえに実行する」ことを大切にし、人とのあいさつや言葉がけ、ありがとうの言葉など、きっちりと行動に現れるようにしましょう。 古澤先生の話から 防寒着については、幅を持たせてルールを決めていますが、間違いがないようにしてください。懇談の時期などに再登校をしますが、再登校で学校に来るときは、朝の通学と同様の服装で登校してください。トイレのマナーについて、引き続き、守るようにしてください。  
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||