令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

運動会の練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は1時間目に運動会の全校練習をしました。集合が早く整列もきちんとできました。

研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが研究授業で頑張って学習したあとは、教員も研究会でしっかり学びます。大学の教授にもお越しいただき、国語の指導法について2時間勉強しました。

研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プリントに読み取ってから線をひき、たくさん発表できました。集中した学習ができました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が国語科の研究授業をしました。「ありの行列」と言う説明的文章です。しっかり読んで、学びました。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5.6年生がリレーの練習をしていました。あと少しで待ちに待った運動会です。気合いが入ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 林間学習(大阪府少年自然の家)
11/26 林間学習(大阪府少年自然の家) 水道出前授業(4年 5・6限 多目的室) ショーマンシップワークショップ(2限) 池島タイム(6年以外)
11/29 いじめアンケート実施(スクールライフノート活用) 朝会(T)
11/30 3年校外学習(港消防署)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生