4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
社会見学(6年)
中華丼&きゅうりの中華あえ
社会見学(6年)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
元気いっぱい!(2年・体育)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
社会見学(6年)
「校長先生、見てください!」(2年・生活科)
スープ煮&ほうれんそうのグラタン
さごしのおろしじょうゆかけ&大豆の煮もの
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自然体験学習に向けて(5年生、並びに保護者のみなさんへ!)
自然体験学習がいよいよ明後日(11月4日)に近づいてきました。そこで、以下の点について確認します。
1.検温や健康観察等をよろしくお願いします。ご家族の体調管理も合わせてよろしくお願いします。
2.持ち物の準備はできていますか?必要以外のものは絶対に持たせないでください。
3.集合時刻等は、しおりで必ず確認してください。集団行動ですので遅れないようにしましょう。
繰り返し、子ども達としおりを確認いただき、当日に備えてください。
○ 学校へ提出した緊急連絡先は、万一に備えていつ連絡してもきちんとつながるようにしてください。
○ 校内でのお見送りやお出迎えについては、「参観票」(10月19日配付)と「入校許可証」を必ずご持参ください。
安全で、安心な自然体験学習となるようにご協力よろしくお願いします。
玄関掲示も素敵です!(6年・修学旅行)
懐かしいですね。
思わず見入ってしまいました。
来校時、じっくりお読みください!すてきな思い出がびっしりつまった掲示物です。
11月中は掲示しているので、作品展でもご覧ください!
パティシエ登場!(1年・図工)
「おいしそうなパフェ、作ってやぁ〜!」
「見て〜、こんなん入れてん!」
「いっぱい入ってるやろう〜」
思い思いにわいわいガヤガヤ・・・。
完成は作品展にて!乞うご期待!
おはようございます!
キンモクセイの香りが心地よい朝です。
子ども達の丁寧な朝のあいさつに心軽やかです!
5・6年生 家庭科
できあがりました!!
6年生のエプロンは、クリップで紐の長さの調節ができます。
パティシエやラーメン屋さんの大将のような人もいます。
たくさんの荷物が入りそうな5年生のナップザック。
早速、自然体験学習で活躍してくれるそうです。
どちらの学年も安全に気を付けて丁寧に仕上げることができました。
友だち同士の協力体制も本当に素晴らしかったです。
この実習で発揮してくれた思い遣りや助け合いの気持ちが、きっと、これからの学校生活でも活かされることと思います♪
22 / 142 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:221
今年度:1803
総数:609496
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/25
社会見学6年(奈良)
11/26
収穫を祝う会1年
12/1
租税教室6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
動画配信週間
9月7日 各学年学習課題
豊新小学校のくらし
不審者情報 6月15日
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和3年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 豊新小学校いじめ対策基本方針
携帯サイト