6年生 家庭科の学習工夫したこと、苦労したことなどを、文章でまとめています。 小学校では、各教科で「言語活動の充実」を目指しています。発表したり作文したり、子どもたちが言語に触れる場面をいろいろな教科で設けることを目指しています。 2年生 道徳の学習物語の場合は、細かく描写をしますが、「きつねとぶどう」は道徳の教材なので、なぜそこにぶどうが実っていたか、子どもたちに考えさせます。そのような活動を通して、親が子を想う気持ちに気づかせ、「ありがとう」という感謝の気持ちを持つことの大切さに気づかせることが目的です。 家族に対する感謝の気持ちをどのように表現するか、子どもたちにとって大切な学びです。 5年生 音楽の学習4年生 算数の学習平行四辺形・台形などの図形の学習の際は、2本の直線がどのような関係にあるかを正しく理解しておく必要があります。 電子黒板で問題を映し、前に出てきて指をさしたり三角定規を使ったりして説明する場面を設けました。 1年生 算数の学習子どもたちからは、「3+2+4」で求められるという式が出てきました。教室には、子どもたちが立式できるように、たし算・ひき算の文章題で出てくる問いかけ方も表示しています。 どのように計算すれば良いのかな?と尋ねると、「最初に3と2を足して、出てきた答えに4を足します。」という考え方を発表する子がおり、周りの子どもたちも頷いていました。 |