4/22(火)から家庭訪問期間です。1年は全家庭/25(金)までで引き続き4時間授業、2〜6年は希望制で24(木)まで5時間授業です。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かげと太陽の学習で、かげの向きがかわるのはなぜかを考え、観察しました。

かげの向きがかわるのは、太陽が東から西へと動いているからということを観察結果から気付きました。

大宮読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から大宮小学校の読書週間がスタートしました。

図書委員会児童からの提案で、いろいろな分類の本を読んでもらう工夫をしています。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに食べています。
今日は、かぼちゃのういろうが出ました。喉に詰まらせないようにと、栄養教諭からの注意の放送もよく聞いていました。

1年 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「布で作るコースター」

はぎれをつかつて布製のコースターを作り、写真で撮ってまとめています。







廊下に掲示してあり、給食を取りに行くときにどの学年も目にしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豚肉とまいたけの炒めもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ご飯、牛乳でした。ういろうは米粉(上新粉)と砂糖で作る和菓子です。かぼちゃペーストを加えて季節感と優しい甘味を出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 校外学習1年 作品展 校庭開放
11/26 作品展 中学校体験6年(旭陽中) 徴収金口座振替(4〜6年)
11/27 土曜授業・作品展・学習参観 12:20下校
11/29 スクールカウンセリング
11/30 避難訓練(火災) 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの