12月生活目標〜学校を美しくしよう!
TOP

学習園の夏野菜

画像1 画像1
7月6日(火)
 大宮西小学校の学習園に夏野菜がたくさんできました。
 中でもオクラの花は珍しく午前中しか咲かないそうです。とても綺麗な花で、子どもたちもびっくりしていました。
 なすび、オクラ、きゅうり、ミニトマト、枝豆・・・
 いよいよ夏本番です。

正確に伝えるために

(1) 6月28日 児童朝会

 6月21日の全校朝会で、伝言ゲームのお話をしました。伝言ゲームのように伝えていくうちに内容が変わってしまうことをなくすにはどうしたらいいか。まず、きちんと聞き取ることが大事です。そのために、耳で聞くだけではなく、
1 目で聞く。相手をしっかり見て聞くことで、集中力が高まります。また、表情や身振りなども合わせて見ていくことで、伝わってくることがとても多くなります。
2 頭で聞く。耳や目から入ってきたことがらを受け止めるのは頭です。大事なことを整理して覚えておけるように、しっかり頭を働かせましょう。


(2) 7月5日 児童朝会 

 聞き取る人がしっかり受け止めてくれても、話す人がいい加減だと、やっぱり正確に伝えることはできません。話す人は、
1 相手をしっかりと見て、分かってくれているかどうか確かめながら話す。
2 声の大きさ、話すスピードを意識する。小さな声や早口では伝わりません。基本は大きな声でゆっくりと。また、口をしっかりと開いて言葉をはっきり発音することも大切です。

 他にも大切なことがありますが、次の機会のお話にします。

 梅雨明けが近づき、だんだん真夏の暑さになってきています。汗をいっぱいかいて体の中の水分が不足します。こまめに水分を取るようにしてください。

 7月5日の朝会で、運営委員会から「おはようウイーク」の説明がありました。

引き渡し訓練を行いました

画像1 画像1
7月3日(土)土曜授業の4限目に、災害時を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には入校の際に「訓練メールの通知画面」もしくは「入校許可証」を提示して頂き、コロナ感染対策にも留意して頂きまして、無事に訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

第2回研究授業・授業研究会を行いました

画像1 画像1
7月2日(金)3年生で第2回研究授業・授業研究会を行いました。単元は「あらすじカードを作ろう」です。「はりねずみと金貨」という物語のあらすじをまとめて、みんなが読みたくなるような「あらすじカード」を書くことが課題です。これまで場面ごとのあらすじを考えてきましたが、全体にまとめて書き表すにはどうすればよいか…。書く前に話し合ったり、書いた後にペアで見せ合って自分と同じところや違うところを比べたり、みんなしっかり学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

第1回研究授業・授業研究会を行いました

画像1 画像1
6月29日(火)6年生で第1回研究授業・授業研究会を行いました。本年も研究教科は「国語科」です。研究主題は〜「考える力」「伝え合う力」を育む国語科学習〜です。単元は「インターネットの投稿を読み比べよう」です。説得の工夫や表現の効果に気をつけながら、自分の意見を文章にまとまることが学習課題です。それぞれ違う意見をもってグループになって討論し、自分が伝えたいことを投稿文に書き表すまでを、しっかり取り組んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30