TOP

「ミカン」

 金塚小学校には温州ミカンと夏ミカンの木があります。今年もたくさんつぼみがつきました。たくさん実ってくれるでしょうか。今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年1組

 理科学習の様子です。今日の学習課題は「種子が発芽するには水が必要なのだろうか」です。一人一人が予想を立てて、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生

 音楽科学習の様子です。3年生からソプラノリコーダーの学習が始まりました。ただ、現在のコロナウイルス感染症感染者拡大の状況から、大阪市教育委員会からの指示でソプラノリコーダーを演奏することはできません。写真ではわかりませんが、いわゆる「エアーソプラノリコーダー」です。音は鳴っていません。楽しみにしていた子ども達もがっかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年生

 国語科学習の様子です。漢字ドリルを使って漢字学習に取り組んでいます。今日の漢字は「風」と「紙」です。2年生の新出漢字は160字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 理科学習の様子です。学校にある自然を調べています。1年間かけて継続的に観察していくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 全校遠足
11/26 車いす体験5・6年
11/27 土曜授業
11/30 委員会活動