12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

家庭科の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、5年生が家庭科室でミシンを使う練習をしていました。普段の生活の中でミシンを使う機会が減ってきてはいますが、使い方を知っておくのは自立する上でとても大切なことだと思います。

手作りデザ−ト『スイ−トポテト』にニコニコ笑顔でした!!!(10/1の給食)

 今日のメニューは「豚肉と野菜のケチャップソテ−、ス−プ、スイ−トポテト(年1回)、黒糖パン、牛乳」でした。

 給食で毎年10月に出る手作りデザートのスイ−トポテトは、さつまいも、砂糖、バター、牛乳、生クリーム(濃厚でコクがある乳脂肪47%の純度の高いものを使用)を材料に、220度で10分間焼きました。今日は徳島県産のさつまいも(鳴門金時:上品な甘さと見た目の美しさを兼ね備えている)を42kg弱(110個)使用しました。スイ−トポテトが給食で初登場したのは2003年10月で、19回目になります。
 スイ−トポテトは日本発祥の洋風の和製菓子で、100年以上前の明治時代、東京の洋菓子職人が考案したのが始まりです。英語で「sweet potato 」はさつまいものことを指します。
*「さつまいも」豆知識
 米と比べると同じ面積で1.6倍の人が食べられるという効率のよさで、江戸時代以降日本の食糧難を救ってきた「救荒食物」。大正初期頃の日本人は1日に必要なエネルギーのほぼ10%をさつまいもから摂取していました。
 ビタミンCがみかん並みにあり、含まれているでんぷんがのりのようになってビタミンCの流出を防ぐため、熱にも安定。ビタミンEや食物繊維、カリウムも多く含んでいます。さつまいもは他の食品に比べ、まとまった量を1度に食べることができるので、これらの栄養成分も多く摂取できる効率のよい食べ物です。

 昨日からスイ−トポテトにテンションが上がっていた5年生の教室で・・・
・ケチャップのおいしさと豚肉がよくからみ、パンと一緒に食べるとめちゃくちゃおいしいソテ−!
・ケチャップソテ−のピ−マンには苦みがなく、ソテ−の汁だけでもおいしく、いくら食べても飽きない味!
・ス−プの野菜と鶏肉がよく合い、さっぱりした味でスルスル口の中に入っていく!
・キャベツがシャキシャキし、鶏肉の食感もよい、おいしいス−プ!
・スイ−トポテトは、口の中でさつまいもの味・食感を楽しめ、噛めば噛むほど甘くておいしくビックリした!(スイ−トポテトが「好き」にほとんどの児童が手を上げました)
・口の中でおいしさが広がり、焦げの部分、焦げていない部分の両方を楽しめたスイ−トポテト!
◎ 感想にどんどん手が上がり、おかわり行列が出来、すぐに食缶がカラッポになった給食大好き学級で笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 給食を取りに来た時からスイ−トポテトに「よっしゃー!」の声が出て、他の学年からも「おいしかったよッ!」の感想がたくさん報告され、笑顔あふれる給食タイムとなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の全体練習もスタートしました。それにしてもさすが今どきの子どもたち。ダンスを覚えるのが早く、動きもきれいだなぁと感じます。

運動会に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、2年生が運動会での団体演技の練習をしている様子です。低学年の子どもたちが楽しそうに踊る姿は本当に可愛らしく、見ているこちらの気持ちも和みます。

運動会に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ「南中ソーラン」の練習がスタートしました。今年度も例年ほど練習時間をとることが出来ません。ぜひ1回1回集中して練習し、力強いソーランになるようがんばってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30