地図で考える
6年生の算数科「図形の拡大と縮小」です。地図は実際の土地が縮小されたものです。地図上の長さを実際の長さに変換します。何倍するのでしょう?
【お知らせ】 2021-10-19 11:24 up!
3の段
2年生の九九の学習は「3の段」です。3の段は3ずつ増えていくことを理解し、暗唱できるまで頑張ります。
【お知らせ】 2021-10-19 11:21 up!
絵本の読み聞かせ
1年生が絵本を読んでもらっていました。先生のお話がとても楽しくて、みんな聞き入っていました。
【お知らせ】 2021-10-19 11:20 up!
コンパスで模様を描く
3年生が算数科の時間にコンパスを使って複雑な模様を描いていました。コンパスの針を置く円の中心を見つけて描いていました。
【お知らせ】 2021-10-18 17:34 up!
拡大図縮小図
6年生は算数科の時間に、図形の拡大と縮小の作図をしていました。長さ、角度、傾き、どこに気をつけるかを考えながら描いていました。
【お知らせ】 2021-10-18 12:14 up!